練習場なら上手く打てるのに、本番のコースでは何故うまく打てないのでしょう。
その一番の原因は傾斜です。
あからさまな傾斜であれば、しっかり対処して打てば大怪我はしないのでしょうが、わずかの傾斜を普段通りと思って普段通りのスイングをすると、ダフったり大きく右に左に曲がったりとトラブルの原因になりますので、本番のコースのうねりには注意が必要です。
そこで、わずかの傾斜であっても、基本の4つの斜面攻略を押さえておけば応用が出来ますので、斜面のタイプ毎にひとつひとつ丁寧に、かつ簡潔に説明していきます。
全ての斜面のショットにおいて基本となるのは、「普段通りに打ったらどういう理屈でどういうミスになりやすいか?」をしっかり理解することが重要です。
それらを理解すると、後はミスを打ち消す打ち方が、攻め方ということになります。
左足上がりの攻め方について
まずは左足上がりの傾斜について説明します。
砲台グリーンに向かって打つ時などの左足上がりの場合は、以下のようなミスが以下のような理由で発生しやすくなります。
発生するミス
・ひっかけやフックが出やすい。
・ボールが飛ばない。
理由
・左足上がりの斜面に重力通りに立って打つと、平坦な場所に置き換えると左足一本で打ってるような体重配分になり、ボールがつかまりやすくひっかかりやすい。
・ボールの右側が下がっているのでダフリにくく、ボールの下側からクラブが入りやすいのでボールがつかまりやすい。
・ボールの右側が下がっているので、クラブのロフトは寝ることになり、いつもの番手の距離が出ない。
攻め方
・フックを考慮し、あらかじめ目標は右寄りにアライメントを取る。
・斜面に逆らわず、斜面に対して垂直にスタンスする。
・ボールは右足寄りに置く。
・1~2番手くらい上の番手のクラブを使う。
左足下がりの攻め方について
次に左足下がりの傾斜について説明します。
打ち下ろしのグリーンに向かって打つ時などの左足下がりの場合は、以下のようなミスが以下のような理由で発生しやすくなります。
発生するミス
・ダフリやすい。
・スライスが出やすい。
・ボールが上がらない。
理由
・左足下がりの斜面に重力通りに立って打つと、ボールの右側が上がっているので、極端にダフリやすい。
・ボールの左側が下がっているので、ボールがつかまりにくくスライスが出やすい。
・ボールの左側が下がっているので、クラブのロフトは立つことになり、低い球が出る。
攻め方
・スライスを考慮し、あらかじめ目標は左寄りにアライメントを取る。
・斜面に逆らわず、斜面に対して垂直にスタンスする。
・ボールはつかまりやすくなるように、右足寄りに置く。
・ボールを上げたい場合は、1~2番手くらい下の番手のクラブを使う。
つま先上がりの攻め方について
次につま先上がりの傾斜について説明します。
ドライバーが右に曲がってしまい右土手斜面から打つ時などのつま先上がりの場合は、以下のようなミスが以下のような理由で発生しやすくなります。
発生するミス
・ダフリやすい。
・ひっかけやフックが出やすい。
・ボールが上がらない。
理由
・つま先上がりの斜面では、体とボールの距離が近くなるためダフリやすい。
・体とボールの距離が近くなるため、フェースローテーションが早くなりクラブフェースが閉じやすくひっかけやフックが出やすい。
・クラブフェースが閉じやすくなると、クラブのロフトは立つことになり、低い球が出る。
攻め方
・体とボールとの距離が近くなるため、クラブを短めにグリップする。
・ひっかけやフックを考慮し、あらかじめ目標は右寄りにアライメントを取る。
・ボールを上げたい場合は、番手を上げてロフトが寝たクラブを使うとベターだが、つま先上がりの斜面から抜け出すことを第一に考え無理はしない。
つま先下がりの攻め方について
次につま先下がりの傾斜について説明します。
つま先下がりは、これまでの4つの斜面攻略の中で、最も難しいショットとなります。
ドライバーが左に曲がってしまい左土手斜面から打つ時などのつま先下がりの場合は、以下のようなミスが以下のような理由で発生しやすくなります。
発生するミス
・トップしやすい。
・ダフリもしやすい。
・シャンクもしやすい。
・スライスが出やすい。
理由
・つま先上がりの斜面では、体とボールの距離が遠くなるためトップしやすい。
・トップしやすいと同時に、斜面がつま先に向かって下がっているため、ライ角(シャフトとソールの角度)通りに打つと、クラブのヒール側が斜面に引っかかりダフリがでやすい。
※平坦な場所で、極端なハンドダウンでショットを打っているイメージ。
・クラブのヒール側が斜面に引っかからないように打とうとすると、ヒール側でボールを捉えてしまいシャンクする。
・体とボールの距離が遠くなるため、フェースローテーションが遅くなりクラブフェースが開きやすくスライスが出やすい。
攻め方
・体とボールとの距離が遠くなるため、足を肩幅より広めに開き、どっしり腰を落として安定したスタンスを取る。
・出来るだけライ角通りのクラブがセット出来るように、ロフトの立った長めのクラブでハンドアップ気味に構える。
・スライスを考慮し、あらかじめ目標は左寄りにアライメントを取る。
・つま先上がり同様、つま先下がりの斜面から抜け出すことを第一に考え無理はしない。
まとめ
これまで述べた通り、4つの斜面攻略は、左足上がりと左足下がりは相対するミスと理由で発生し、つま先上がりとつま先下がりも同様に相対するミスと理由で発生します。
覚えにくい時は片方を覚えて、もう一方はその逆と覚えて、それぞれの出やすいミスをしっかり予測して無理をしない安心安全なコースマネジメントを心がけましょう。