【2024年上半期ドライバーまとめ】最新ドライバーのトレンドとおすすめを紹介

ゴルフギアをお探しの方へ

2024年最新ドライバーのトレンドと特徴

2024年の猛暑もさすがに終わりを告げ、いよいよ本格的にゴルフシーズンが到来しますね。

私もドライバーをそろそろ新調しようかなーと思い、2024年の最新ドライバーについて、情報を集めてみました。

皆さんのドライバーの新調に少しでも参考になれば幸いです。

今年のドライバー市場も、技術の進化とともに多様化が進んでおり、各メーカーが独自の特徴を持つモデルを発表しています。技術の進歩はすごいですね。

まずは、最近の流行、シャフト、そして売れ筋のおすすめドライバーについて詳しく説明していきます。

最近の流行

2024年のドライバー市場では、以下のようなトレンドが見られます。

高慣性モーメント

多くのメーカーが高慣性モーメントを実現する設計を採用しており、ミスヒット時のヘッドのブレを抑えることで安定した飛距離を提供しています。

慣性モーメントが10,000以上、よって10Kという命名が使われているドライバーがあります。

慣性モーメントのルール適用上限は5,900g/㎠なので、慣性モーメントが10,000以上であれば、本来、ルール違反で公式競技に使えないのですが、そこは各メーカーも考えており、上下の慣性モーメントと左右の慣性モーメントを足して10,000以上という表現のようです。

したがって、今回ご紹介するおすすめドライバーは、全てルール適合ですのでご安心ください。


AI技術の活用

キャロウェイのように、AI技術を駆使したフェースデザインが注目されています。これにより、ミスヒット時のボールスピード低下を最小限に抑えることが可能です。

軽量モデルの普及

シニアゴルファーやアベレージゴルファー向けに、軽量で扱いやすいモデルが増えています。これにより、幅広いゴルファーが最新技術を享受できるようになっています。

今回おすすめしているドライバーのシャフトは硬さがSのスタンダードなものを載せてますが、もっと軽くて剛性の高いシャフトも登場しているようですね。

軽量モデルは、力が無い人もヘッドスピードが上がって飛距離が出るのですが、力がある人は手打ちになりがちですので、自分に合ったドライバーをしっかりご検討ください。

シャフトについて

ドライバーの性能を最大限に引き出すためには、シャフトの選択も重要です。2024年のシャフト市場では、以下のような特徴が見られます。

軽量シャフト

軽量シャフトは、スイングスピードを上げることで飛距離を伸ばす効果があります。特にシニアゴルファーやスイングスピードが遅めのゴルファーに適しています。


高剛性シャフト

高剛性シャフトは、スイングの安定性を高め、ミスヒットを減少させる効果があります。これにより、安定した飛距離を実現します。


カスタムシャフト

多くのメーカーがカスタムシャフトオプションを提供しており、ゴルファーのスイングスタイルやフィーリングに合わせた最適なシャフトを選ぶことができます。

昔と違って純正シャフトもアスリートゴルファーが十分に満足できるモデルが用意されていますので、今回のおすすめドライバーは純正シャフトで選んでみました。

売れ筋のおすすめドライバー

2024年の売れ筋ドライバーとして注目されているのは、以下のモデルです。

というより、私が欲しいドライバーと言った方がいいかもです。

PING G430 MAX 10K

高い慣性モーメントと低スピン性能を兼ね備えたモデルで、安定した飛距離を実現します。

実は、私が今使っているドライバーもPINGで、つや消し黒のヘッドにタービュレーターと呼ばれる空気抵抗を減少させる施しがなされており、慣性モーメントが大きそうな流体のフォルムが大好きで、めちゃめちゃ愛用しています。

MAXというだけあって、ヘッド体積もルール上限いっぱいの460ccですし安心感があります。

純正シャフトのラインナップは、以下の通り大きくは3種類となっており、

  • ALTA J CB BLACK:アベレージゴルファー向け、軽量でトルク多め、シャフトのしなりでボールを飛ばすタイプ
  • PING TOUR 2.0 CHROME 65(又は少し重めの75):アスリート系ゴルファー向け、重さもトルクも中間的なタイプ
  • PING TOUR 2.0 BLACK 65(又は少し重めの75):ハードヒッター向け、非常に硬く、しなりが少ないため、ヘッドスピードが速いゴルファーが低弾道で風に強いショットが打てるタイプ

純正シャフトスペック

シャフト名ALTA J CB
BLACK
PING TOUR 2.0
CHROME 65
PING TOUR 2.0
CHROME 75
PING TOUR 2.0
BLACK 65
PING TOUR 2.0
BLACK 75
素材カーボンカーボンカーボンカーボンカーボン
標準クラブ長
(inch)
45.7545.2545.2545.2545.25
フレックスRSRSRSXRSXSXSX
重量(g)49535855606567697259657376
トルク(度)5.35.25.04.44.23.83.73.33.23.83.53.22.9
キックポイント中先中元中元中元手元中元手元

個人的には、シャフトが「PING TOUR 2.0 CHROME 65」が刺さっているこのドライバーが一番欲しいですねー。買っちゃおうかなー。

キャロウェイ パラダイム Ai SMOKE MAX

AI技術を駆使したフェースデザインにより、ミスヒット時のボールスピード低下を最小限に抑えます。

キャロウェイは技術革新がすごいですね。

2017年の、クラウンとソールをつなぐ2本のチタン製のバーを、ドライバーのフェース後方に設置し、2本のバーがクラウンとソールの上下へのたわみを最小限に抑えることで、ボールの初速を向上させる「GBB エピック」が出た時は衝撃でした。

今回のドライバーにはこの2本のバーは装てんされていないようですが、フェース外周部を従来より薄くすることにより、従来以上の高いボールスピードと飛距離を発揮するそうです。

2019年の、フェースにいち早くAI技術を取り入れた「GBB エピックフラッシュ」も更に衝撃でした。その当時は、まだ皆が「AI??」という認識であった時代に商品化してしまうところが本当にすごいと思います。

今まではロボットが打ったデータをAI解析してフェースに取り入れていたものを、今回から人が打ったリアルなデータに基づいてAI解析してフェースを開発しているそうです。

純正シャフトについては以下の通り、幅広いラインナップが用意されています。

純正シャフトスペック

シャフト名(硬さ)TENSEI 50 for Callaway(S)TENSEI 50 for Callaway(SR)TENSEI 50 for Callaway(R)Tour AD VF-5(S)SPEEDER NX BLACK 50(S)TENSEI PRO BLUE 1K 50(S)
バランスD3D2
クラブ重さ約305g約304g約301g約310g約309g約310g
シャフト重さ約57.5g約54.5g約52.5g56.0g56.5g54.0g
シャフトトルク5.05.25.34.34.94.8
シャフト調子中調子中元調子先中調子中調子

私はPINGの前にキャロウェイのローグシリーズを使っており、その飛距離の恩恵には随分助けられました。やっぱキャロウェイの魅力は飛距離ですよね。

私が選ぶとしたら、以下のシャフト「Tour AD VF-5」のモデルでしょう。重さは56.0g、トルク4.3の中元調子で、思い切り叩いていけそうですね。

テーラーメイド Qi10 MAX

超高慣性モーメントを実現し、ミスヒットに強い設計が特徴です。

テーラーメイドというメーカーも、技術革新に対する取り組みがすごいですね。

少し古いのですが、2009年に発売された「R9」に適用されたFCT(Flight Control Technology)という技術は、ロフト角、ライ角、フェース角を調整して、自分のスイングにクラブを合わせるという画期的なものでした。

2011年にヘッドのクラウン部分が真っ白い「R11」というドライバーが出た時も、本当に衝撃を受けました。

こんなドライバー打ちにくいだろ?と思っていたのですが、試打してみるとアライメントの取りやすさや、自分のスイング軌道がぼんやり分かるなど、ソッコーで買ってしまったのを思い出します。

ツイストフェースという技術もすごいですね。

当然この「Qi10 MAX」のフェースにもツイストフェースが搭載されており、トゥ側とヒール側で微妙にフェースがねじれているため、トゥ側もしくはヒール側でミスヒットした時にこのねじれがフェースの開きをオートマチックに調整してくれてボールの直進性が高まるというものです。

純正シャフトは「Diamana BLUE TM50」だけですが、Sシャフトだと重量58gにトルク4.3の中調子と、いいバランスで仕上がっていると思います。

純正シャフトスペック

SHAFTDiamana BLUE TM50
フレックスSSRR
クラブ重量(g)約310約306約304
シャフト重量(g)約58約56約54
トルク4.34.64.9
バランスD3.5D3D3
キックポイント中調子

これらのモデルは、飛距離と安定性を両立させることを目指しており、多くのゴルファーから高い評価を受けています。

おすすめドライバーを選ぶ参考とさせて頂いたサイトは以下のサイトです。

私が個人的に大変お世話になっている総合ゴルフショップ「ゴルフパートナー」さんが運営されている「MYGOLFSPYJAPAN」というサイトです。

2024年4月の記事ですが、大手ゴルフブランドはもちろん、皆さんの注目しているドライバー、そして小規模ブランドの中から集めた合計37モデルをテストし、様々な角度からの測定を元に分析されています。

私が挙げた上記おすすめドライバー以外の分析結果も分かりやすく載っていますので、是非、一度、ご覧ください。

以下のサイトも参考とさせて頂きました。

ゴルフ雑誌「ALBA」さんのサイトで、ドライバーの最新の売り上げランキングが載っています。

自分に合うドライバーと、一番売れているドライバーは違うかもしれませんが、売れ筋は気になりますよね。

まとめ

2024年のゴルフドライバー市場は、技術の進化とともに多様化が進んでいます。

各メーカーが独自の特徴を持つモデルを発表しており、ゴルファーのニーズに応じた選択肢が増えています。

高慣性モーメントやAI技術の活用、軽量モデルの普及など、最新のトレンドを取り入れたドライバーが多く登場しています。

今回、私がおすすめした3つのドライバーは、全てMAX機で、ヘッドの体積が460ccのものばかりとなりました。

やはり、MAX機の方が慣性モーメントが最大となり、ミスヒットに強いドライバーとなります。

飛距離を出したいのか、安定性を重視するのか、それとも操作性を取るのか、まずはしっかり「なりたい自分」をイメージして、自分に合ったドライバーを見つけましょう。

最新のドライバーで、みなさんのゴルフの楽しさがさらに広がることを祈念しています。

タイトルとURLをコピーしました